うつ病(鬱病)の改善のためにハーブティーを飲んでみたい!
という方に、ハーブ・薬草類はおススメです。自然由来のハーブの効果は習慣となって、心のバランスの治癒を促します。
自分でまだ、お試しできる気力が残っている方は、軽度から中度のうつ状態。健康のために飲み始めてみると、割と簡単に普通の状態に戻れる人も。
もう自分で何かをする気力も起こらない方、それは重度のうつ症状。。。下のサイトをのぞいてみることをお勧めします。
ちょっとだけ、鬱っぽいので、今から予防したい!
そんな方におススメハーブティー!3選。毎日飲むことを習慣にして、心も体も健康に過ごしましょう。
まずは30日間、毎日以下のハーブのお好みのものを摂取してみてください。毎日摂取することを考えると、オーガニックのものがおすすめです。
うつ病におススメなハーブティー 3選
セントジョーンズワート
(和名:セイヨウオトギリソウ、(ドイツ語 Johannes Kräuter )精神のうつ状態を改善させるために用いられてきたハーブで、ヨーロッパでは特に抑うつ症状に対して広く処方されています。若干木を飲んでいるような気分になるので、少し甘みのある、他のハーブとのミックスがおすすめ。
セントジョワーズワートについて
-
-
セントジョーンズワート ハーブの効果・種類 ファイル4
セントジョーンズワート(ドイツ語 Echtes Johanniskraut 日本語 西洋オトギリソウ)の医療的利用の最初の記録はなんと古代ギリシアにまでさかのぼり、現在まで幅広い用途で利用されてきてい ...
続きを見る
カモミール
とにかく、心が落ち着いて、良く寝れます。良質な睡眠は、心の安定のみなもと!
アップルのようなさわやかで、甘い香りが特徴。筆者はこれと、上の、セントジョワーズをミックスしておいて、常備してあります。
カモミールについて
-
-
カモミール | ハーブの効果・種類 ファイル2
ハーブの効果・ハーブの種類ファイル2 カモミール ハーブの中でも、カモミールは、睡眠と結びつけられて、処方されることが多く、不眠症、から始まり、子供が寝る前にも飲ませるのにもおすすめされるハーブです。 ...
続きを見る
CBD (大麻草)
ヨーロッパ在住の筆者は堂々とCBDティーを愛用。 ちょっと疲れたー、へこむ― という時はこのCBDティを飲んでいます。
-
-
CBD効果 ハーブティーで飲んで検証
CBD 効果 ・・・ハーブティーで飲んだ場合、、、うつ病が改善する!? うつ病に対する、マリワナの処方と効果は、カリフォルニア州などでの病院処方などなどを始め、すでに長年のスタンダード。 しかし、今 ...
続きを見る
今回うつ病に効くハーブティーを紹介しましたが、ハーブティーを1回飲んだからと言って、症状がすぐに改善するモノではありません。
毎日朝起きてすぐハーブティー。 そして、寝る前にハーブティーなど、習慣化することで、体質自体を改善させていくことがポイント!
あったかい、飲み物は、血行をUPさせ、身体中に気がみなぎります。
お好みのハーブティーをいろいろ試して、MIXを作って、常備しておくことも、習慣化するための第一歩としておススメです。